Pages

Friday, May 31, 2024

高畑淳子「旅サラダ」で生謝罪 神田正輝が指摘 - ニッカンスポーツ

kukuset.blogspot.com
高畑淳子(2022年10月撮影)
高畑淳子(2022年10月撮影)

俳優神田正輝(73)が1日、MCを務めるテレビ朝日系「朝だ!生です 旅サラダ」(土曜午前8時)に生出演。長崎・五島列島の旅で登場した女優高畑淳子(69)の、ある言葉の勘違いを指摘した。

高畑は22年のNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」に、ヒロインの祖母役で出演。五島列島在住の同世代の女性から直接島言葉を習っていた。江戸時代は隠れキリシタンも多く在住していて、島の教会を案内された際に「キリシタン」を島の方言と勘違いしていたようで「キリスタン」と話していた。そのVTRの”わずかな間違い”を神田は見逃してはいなかった。

VTRが終わったところで、番組MCの神田が「淳子ちゃん、”キリスタン”じゃなくて”キリシタン”」とツッコんだ。高畑は「えっ、私、なんて言ってました?」と台本で顔を隠し、明るく笑いを誘った。

高畑はカメラに向かって「朝からご無礼いたしました」と深々と頭を下げ、スタジオはなごやかな雰囲気に包まれていた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 高畑淳子「旅サラダ」で生謝罪 神田正輝が指摘 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/erLYsgT

焼いた油がそのままドレッシングになる「焼きチキンサラダ」 - TBSラジオ

kukuset.blogspot.com

Loading...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 焼いた油がそのままドレッシングになる「焼きチキンサラダ」 - TBSラジオ )
https://ift.tt/wFNO0D4

ローソン、絶対に注意すべき - いまトピライフ - goo.ne.jp

kukuset.blogspot.com

2024/5/30 18:00

ローソン

ローソンに「振っておいしいパスタサラダシリーズ」が新登場。
実際に試してみたら結構いい感じだが…?

ローソンは一度に数種類の食材を手軽に食べられる「振っておいしいパスタサラダシリーズ」として 、5月27日に3 品、6月3日に2品の合計5品を発売する。

同シリーズは名前からも分かるように、従来のパスタサラダとは異なり「容器を振って混ぜる」というのが最大のポイント。

従来のパスタサラダといえば、容器中にドレッシングの小袋が入っていたりして、それをかけて箸でかき混ぜるのが一般的だが、この商品はそれらの工程を全てスルー。すでにドレッシングが入っているため、開封前にシェイクすることでドレッシングはもちろん、具材を混ぜることができる。

箸で混ぜる際に食材がこぼれたり、手にドレッシングがついてしまったりといった、準備の手間と時間を省略できるというわけだ。

ラベルの指示に従い、開封前に振ってみるとすぐに全体が混ざりだす。ドレッシングはまだいいのだが、サラダや豚肉が混ざりづらく、追加で上下左右前後とアクロバティックに振ったところ、いい感じに混ざってくれた。

サイドから見てみると、しっかりと混ざっているのが分かるだろう。なお、シェイク時にドレッシングが漏れることはなかった。

そして開封したのがこちら。豚肉はしっかりと麺の中に隠れているが、逆によく混ざっているということだろう。実際に食べてみると、ガツンとしたごまドレッシングの風味にポン酢ジュレの爽やかな風味が絶妙にマッチしていて激うま。

今まで以上に手軽に食べることができる「振っておいしいパスタサラダシリーズ」。

Xでは「サッパリしていて美味しかったです」「振って混ぜるのは楽でいいかも!」「美味しそう。海老明太子が気になる」と好意的な意見が上がる一方で、「指とテープで計四箇所押さえるようにして振らないと僕みたいに悲惨なことになります」「撒き散らしました」と、蓋が外れてしまい大惨事になったというユーザーもちらほら。

かくいう記者も普段のクセで一度開封しそうになったため、同商品を買う際は「開けずに振る」「振る際はしっかりと蓋を押さえる」という点を徹底するのがよさそうだ。

以上。sirabeeから紹介しました。

ローソンの新商品、面倒なあの作業をスルーできて最高だが… 「絶対に注意すべきこと」があるようで – Sirabeeローソンの新商品、面倒なあの作業をスルーできて最高だが… 「絶対に注意すべきこと」があるようで – Sirabee

編集者:いまトピ編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ローソン、絶対に注意すべき - いまトピライフ - goo.ne.jp )
https://ift.tt/8jWN2T5

サラダからはじめよう! キユーピーグループの挑戦とイノベーション サラダファーストプロジェクトSTORY_vol.1 - PR TIMES

kukuset.blogspot.com

森田 泰全(もりた やすまさ)

キユーピー株式会社 営業統括本部 

サラダファーストプロジェクト担当部長

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( サラダからはじめよう! キユーピーグループの挑戦とイノベーション サラダファーストプロジェクトSTORY_vol.1 - PR TIMES )
https://ift.tt/aMUeB8I

Thursday, May 30, 2024

ローソン、絶対に注意すべき - いまトピライフ - goo.ne.jp

kukuset.blogspot.com

2024/5/30 18:00

ローソン

ローソンに「振っておいしいパスタサラダシリーズ」が新登場。
実際に試してみたら結構いい感じだが…?

ローソンは一度に数種類の食材を手軽に食べられる「振っておいしいパスタサラダシリーズ」として 、5月27日に3 品、6月3日に2品の合計5品を発売する。

同シリーズは名前からも分かるように、従来のパスタサラダとは異なり「容器を振って混ぜる」というのが最大のポイント。

従来のパスタサラダといえば、容器中にドレッシングの小袋が入っていたりして、それをかけて箸でかき混ぜるのが一般的だが、この商品はそれらの工程を全てスルー。すでにドレッシングが入っているため、開封前にシェイクすることでドレッシングはもちろん、具材を混ぜることができる。

箸で混ぜる際に食材がこぼれたり、手にドレッシングがついてしまったりといった、準備の手間と時間を省略できるというわけだ。

ラベルの指示に従い、開封前に振ってみるとすぐに全体が混ざりだす。ドレッシングはまだいいのだが、サラダや豚肉が混ざりづらく、追加で上下左右前後とアクロバティックに振ったところ、いい感じに混ざってくれた。

サイドから見てみると、しっかりと混ざっているのが分かるだろう。なお、シェイク時にドレッシングが漏れることはなかった。

そして開封したのがこちら。豚肉はしっかりと麺の中に隠れているが、逆によく混ざっているということだろう。実際に食べてみると、ガツンとしたごまドレッシングの風味にポン酢ジュレの爽やかな風味が絶妙にマッチしていて激うま。

今まで以上に手軽に食べることができる「振っておいしいパスタサラダシリーズ」。

Xでは「サッパリしていて美味しかったです」「振って混ぜるのは楽でいいかも!」「美味しそう。海老明太子が気になる」と好意的な意見が上がる一方で、「指とテープで計四箇所押さえるようにして振らないと僕みたいに悲惨なことになります」「撒き散らしました」と、蓋が外れてしまい大惨事になったというユーザーもちらほら。

かくいう記者も普段のクセで一度開封しそうになったため、同商品を買う際は「開けずに振る」「振る際はしっかりと蓋を押さえる」という点を徹底するのがよさそうだ。

以上。sirabeeから紹介しました。

ローソンの新商品、面倒なあの作業をスルーできて最高だが… 「絶対に注意すべきこと」があるようで – Sirabeeローソンの新商品、面倒なあの作業をスルーできて最高だが… 「絶対に注意すべきこと」があるようで – Sirabee

編集者:いまトピ編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ローソン、絶対に注意すべき - いまトピライフ - goo.ne.jp )
https://ift.tt/SpD0z51

ローソン、振るだけで食べられるパスタサラダ発売 タイパニーズに対応 - ITmedia ビジネスオンライン

kukuset.blogspot.com

プロダクトInsights

日々リリースされる新しい商品やサービスたち。その商品やサービスには、必ず企業側の思惑や狙い、生活者のニーズ、時代の空気感が反映されている。本シリーズでは、これらの「Insight」を考察していく。

 ローソンは5月27日、振って食べるパスタサラダ3商品を発売した。高まるタイパ(タイムパフォーマンス)ニーズに対応し、容器を振ることでドレッシングが具材と混ざり、一度に数種類の食材をバランス良く食べられる商品として訴求する。

son 提供:ゲッティイメージズ

 同商品は、これまでのパスタサラダと異なり、小袋のドレッシングを添付していない。容器本体を振ることで下部に入っているドレッシングが具材と混ざり、手軽に食べられる仕様とした。

son 食べ方(プレスリリースより引用、以下同)

 5月27日に発売したのは「振っておいしいパスタサラダ 豚しゃぶ」(397円)、「振っておいしいパスタサラダ ローストチキン」(397円)、「振っておいしいパスタサラダ 海老明太子」(397円)の3種類。6月3日からはもち麦パスタを使用した「振っておいしいパスタサラダ BBQポーク」(397円)と「振っておいしいパスタサラダ ビビンパ風」(397円)の2商品を発売予定だ。

son 振っておいしいパスタサラダ 豚しゃぶ
son 振っておいしいパスタサラダ ローストチキン

 2024年3月に埼玉県の20店舗で実験販売を行ったところ、20〜30代の女性から支持を獲得。実験店舗のサラダ全体の売上高は導入前週対比で約2倍となったという。

son 振っておいしいパスタサラダ 海老明太子

 振るだけで食べられるようにした背景には、消費者のタイパニーズが高まっていることが挙げられる。スマホお助けサイト「Appliv TOPICS(アプリヴトピックス)」が2023年1月24〜31日、20〜59歳の男女1746人に調査を実施したところ、53%が「日常生活でタイパを意識する」と回答した。日常生活でタイパを意識すること1位は「食事・料理」(464人)で、以下「掃除」(416人)、「仕事」(407人)と続いた。

 ローソンは2024年度上期の商品戦略として、タイパ(=タイムパフォーマンス)、費用対効果を意識したコスパ(=コストパフォーマンス)、環境配慮などを意識したウェルパ(=ウェルビーイングパフォーマンス)のニーズに対応した商品を強化するとしている。4月2日にはのり弁当がそのままおにぎりになった「具!おにぎり まるで明太のり弁」(322円)を、4月18日には片手で食べやすいスティック状のケーキ「ご褒美スティックケーキ ぷっくりクリーム&いちご」(268円)と、「ご褒美スティックケーキ 濃厚モンブラン」(292円)を発売した。

son 4月に発売した「具!おにぎり まるで明太のり弁」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ローソン、振るだけで食べられるパスタサラダ発売 タイパニーズに対応 - ITmedia ビジネスオンライン )
https://ift.tt/N4pBV06

Wednesday, May 29, 2024

ステーキ宮に季節限定サラダバー登場 自分だけのオリジナルサラダを|下野新聞 SOON - 下野新聞

kukuset.blogspot.com
バジルと豆苗のパスタ

バジルと豆苗のパスタ

トマトのマリネ

トマトのマリネ

レタスポテトサラダ

レタスポテトサラダ

水わらび餅

水わらび餅

すっきりレモンゼリー

すっきりレモンゼリー

 飲食店経営などのアトム(横浜市)は28日、運営する宇都宮発祥のレストラン「ステーキ宮」で、季節限定のサラダバー「夏のサラダ」の提供を始めた。県内全15店舗を含む全国の112店舗(一部店舗を除く)で8月19日まで提供する。

 豆苗やバジルの風味とチーズのコクで味わい深く仕上げたサラダパスタ「バジルと豆苗のパスタ」、フレッシュトマトとオニオンスライスをトマトドレッシングであえた「トマトのマリネ」、タマネギやニンジンが入ったポテトサラダにレタスを加えた「レタスポテトサラダ」のほか、「すっきりレモンゼリー」「水わらび餅」なども味わえる。

 同社は「季節のドレッシングなども用意している。自分だけのオリジナルサラダを作ってお楽しみください」としている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ステーキ宮に季節限定サラダバー登場 自分だけのオリジナルサラダを|下野新聞 SOON - 下野新聞 )
https://ift.tt/I3Fjfcx

Tuesday, May 28, 2024

ローソン「振っておいしいパスタサラダ」発売、パスタ・サラダ・肉や魚介を合わせた“ふるふるサラダめし”第1弾は豚 ... - 食品産業新聞社

kukuset.blogspot.com
ローソン「振っておいしいパスタサラダ」発売
ローソン「振っておいしいパスタサラダ」発売

ローソンは5月27日から、「振っておいしいパスタサラダ」の販売を開始している。

【関連記事】ローソン、33種の栄養素を配合したパン「サポートブレッド」2品発売、「チョコ&バナナ」「チョコスティック」各192円

「振っておいしいパスタサラダ」は、容器を振ることでドレッシングがパスタ・野菜・肉や魚介などの具材と混ざり、一度に数種類の食材を手軽に食べられる商品。全国のローソン店舗1万3966店で取り扱う(2024年4月末時点)。「ローソンストア100」では販売しない。

これまでローソンが発売したパスタサラダとは異なり、小袋ドレッシングの添付ではなく、容器本体をそのまま振ることで容器下部に入れたドレッシングが具材と混ざる仕組みになっている。具材は、麺・野菜・肉や魚介類等をバランス良く組み合わせている。

ローソン「振っておいしいパスタサラダ」中身例(豚しゃぶ)&振り方イメージ
ローソン「振っておいしいパスタサラダ」中身例(豚しゃぶ)&振り方イメージ

5月27日には「振っておいしいパスタサラダ」第1弾商品として、「豚しゃぶ」「ローストチキン」「海老明太子」の3種類を発売した。価格は各1個税込397円。

「振っておいしいパスタサラダ 豚しゃぶ」は、濃厚なごまドレッシングと酸味のあるポン酢ジュレを合わせて食べる、豚しゃぶのパスタサラダ。

ローソン「振っておいしいパスタサラダ 豚しゃぶ」
ローソン「振っておいしいパスタサラダ 豚しゃぶ」

【関連記事】ローソン「濃いお抹茶ロールケーキ」「お抹茶クロワッサンロール」など6種の抹茶商品を発売、京都「森半」の茶師がブレンドした宇治抹茶を使用

「振っておいしいパスタサラダ ローストチキン」は、バジルが香るドレッシングとローストチキンを組み合わせたパスタサラダ。

ローソン「振っておいしいパスタサラダ ローストチキン」
ローソン「振っておいしいパスタサラダ ローストチキン」

「振っておいしいパスタサラダ 海老明太子」は、旨みのある明太子ドレッシングで海老と玉子を野菜と一緒に食べるパスタサラダ。

ローソン「振っておいしいパスタサラダ 海老明太子」
ローソン「振っておいしいパスタサラダ 海老明太子」

また、6月3日には第2弾として、「振っておいしいパスタサラダ BBQポーク(もち麦パスタ使用)」「振っておいしいパスタサラダ ビビンパ風(もち麦パスタ使用)」を発売する。第2弾の価格も各1個税込397円。

「振っておいしいパスタサラダ BBQポーク(もち麦パスタ使用)」は、もち麦パスタとBBQソースで味付けした豚肉をマヨネーズと一緒に食べる、もち麦のパスタサラダ。

ローソン「振っておいしいパスタサラダ BBQポーク(もち麦パスタ使用)」
ローソン「振っておいしいパスタサラダ BBQポーク(もち麦パスタ使用)」

「振っておいしいパスタサラダ ビビンパ風(もち麦パスタ使用)」は、コチュジャンソースで和えたもち麦パスタを使用した、ナムルや甘辛ひき肉と一緒に食べるビビンパ風の、もち麦のパスタサラダ。

ローソン「振っておいしいパスタサラダ ビビンパ風(もち麦パスタ使用)」
ローソン「振っておいしいパスタサラダ ビビンパ風(もち麦パスタ使用)」

なお、ローソンでは5月28日から6月10日まで、ローソンアプリにて「サラダ各種」税込30円引きのクーポン券を配布している。今回新発売した「振っておいしいパスタサラダ」も対象。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ローソン「振っておいしいパスタサラダ」発売、パスタ・サラダ・肉や魚介を合わせた“ふるふるサラダめし”第1弾は豚 ... - 食品産業新聞社 )
https://ift.tt/4wmhiy0

Monday, May 27, 2024

ローソン、容器を振って食べる「パスタサラダ」 - Impress Watch

kukuset.blogspot.com
「振っておいしいパスタサラダシリーズ」豚しゃぶ

ローソンは、容器を振ってドレッシングと具材を混ぜる「振っておいしいパスタサラダシリーズ」5商品を、5月27日より順次発売する。豚しゃぶ、ローストチキン、海老明太子、BBQポーク、ビビンパ風をラインナップし、いずれも価格は397円。

一度に数種類の食材を手軽に食べられるパスタサラダシリーズ。これまでのパスタサラダとは異なり小袋ドレッシングを添付せず、フタをおさえて振ることで、容器下部に入ったドレッシングがパスタ・野菜・肉や魚介などの具材と混ざる仕様としている。

食事の「タイパ」ニーズに対応した商品と位置づけ、1食で麺・野菜・肉や魚介類等をバランス良く食べられる。

ローストチキン
海老明太子

3月に埼玉県の20店舗で実験販売を行ない、主に20~30代の女性客から好評で、実験店舗のサラダ全体の売上高は導入前週対比で約2倍となった。気温が上昇し始め、サラダの年間販売ピークになる6月に向けて販売する。

発売日は2回に分かれており、5月27日に豚しゃぶ、ローストチキン、海老明太子の3商品を、6月3日にBBQポーク、ビビンパ風の2商品を発売する。BBQポークとビビンパ風はもち麦パスタを使用。

BBQポーク
ビビンパ風

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ローソン、容器を振って食べる「パスタサラダ」 - Impress Watch )
https://ift.tt/nEReFtv

Sunday, May 26, 2024

万能おつまみをちょっとアレンジ しば漬けのポテトサラダ 料理と酒 - 産経ニュース

kukuset.blogspot.com

お酒のつまみとして万能選手のポテトサラダですが、ちょっとアレンジするとまた違ったおいしさを楽しめます。

今回紹介するのは、しば漬けとのコラボ。しば漬けのシソ由来の濃い赤色が、ポテトの白と混ざり合わさり、きれいな色を演出してくれます。ポテトとマヨネーズの味に、しば漬けの酸味。見た目も味もいい感じで混ざり合います。

アクセントにゆで卵を入れましたが、クリームチーズを合わせてもおいしくいただけます。いろいろなアレンジが可能なポテトサラダ。自由な発想で楽しんでみてください。

冷やした日本酒にも、サワーなどの焼酎にも、ハイボールにも寄り添ってくれます。これからは冷えたビールがおいしい季節。作り置きもきくし、定番のおつまみとして活躍してくれますよ。(速水裕樹)

材料(4人分)

ジャガイモ………3個

キュウリ…………1/2本

ニンジン…………1/2本

卵…………………1個

しば漬け…………40g

マヨネーズ………大さじ3

塩…………………小さじ1/2

コショウ…………適量

作り方

1.ジャガイモは皮をむいて10分ゆで、軽くつぶしておく

2.キュウリは輪切りに、ニンジンは細切りにする。ボウルに入れて塩少々を振り、15分おく。水分が出てきたら軽く絞る

3.卵は水に入れて12分ゆでて、ゆで卵をつくる。殻をむいて荒みじんにする

4.しば漬けは粗いみじん切りにする

5.ボウルにジャガイモと卵を入れ、塩、コショウ、マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。キュウリとニンジンも加える。最後にしば漬けを入れて、ざっくりと混ぜ合わせたら完成

連載「料理と酒」のInstagramアカウントを開設しました。ぜひフォローしてください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 万能おつまみをちょっとアレンジ しば漬けのポテトサラダ 料理と酒 - 産経ニュース )
https://ift.tt/OxznhlP

かつおとセロリのハニーマスタードサラダ |キユーピー3分クッキング - 日本テレビ

kukuset.blogspot.com

〈プラスエコ〉セロリはペーストに。料理の幅が広がり、葉も無駄なく使えます

セロリペースト (半量543kcal/塩分1.2g)

材料・作り方(約260g分) セロリの葉15g(上記参照)、セロリ(葉つき)1本(125g)は2㎝幅に切る。ピーナッツ30g、にんにく(芽を除く)1/2かけ、塩小さじ1/4、こしょう少々、オリーブ油1/2カップ、粉チーズ大さじ3とともにミキサーに入れ、ペースト状になるまで攪拌する。 ●清潔なびんに入れ、冷蔵で約1週間保存可能。 セロリはオリーブ油などとペーストにすると、葉も無駄なく使えます。香りがよく仕上がり、おすすめはパスタのソースに。ほかには焼いた肉にかけたり、サラダにかけたりしてもおいしい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( かつおとセロリのハニーマスタードサラダ |キユーピー3分クッキング - 日本テレビ )
https://ift.tt/lt7IYTb

Saturday, May 25, 2024

春野菜のサラダ「ニガナのコンディマン」 - nhk.or.jp

kukuset.blogspot.com

まーさんキッチン

今回は「ニガナのコンディマン」です。コンディマンはフランス語で自家製調味料のこと。今が旬のニガナを使ったコンディマンを、フレンチシェフの新屋健一さんに砂川桜渚キャスターが教わります!

「ニガナのコンディマン」の作り方

今回が初めてのまーさんキッチンです。よろしくお願いします!

よろしくお願いします。

メイン食材は島野菜の「ニガナ」です。
私は沖縄で生まれ育ったのですが、実はこれがニガナだと意識して食べたことがなくて・・・今が旬なんでしょうか。

ニガナは年中栽培されていますが、今が旬で春にピッタリの野菜です!
おいしいから好きになってくださいね。

フレンチにも合うんですか?

フレンチにはない野菜ですが、今日は島野菜を使ったアレンジです。

フレンチと島野菜のコラボ楽しみです!

では、調理です。

まずは、ニガナをみじん切りにしていきます。
5分間水にさらして、水気を切ります。

みじん切りにするんですね!

今回は葉と茎のどちらの食感も楽しめるように。

続いて?

フライパンに油を引いて、芽キャベツの断面に焼き目をつけます。

キャベツは炒めるんですね。

次にスナップエンドウ、ブロッコリー、水を入れ、塩コショウを少々。

ふたをして3分加熱します。

それでは煮ている間に…?

ドレッシングをつくります。
ボールに粒マスタードとバルサミコ酢、しょうゆを入れて、油を少しずつ入れます。

少しずつ入れるのがポイントですか?

分離をふせぐために少しずつ入れます。味のムラも無くなります。

混ざってきましたね!

塩コショウで味を整えて最後にニガナを入れて混ぜ合わせます。

ここでニガナが加わるんですね!

鍋の様子も見てみましょう。

水分が残っていたら、水気がなくなるまでさらに加熱しましょう。

水気がなくなりましたね。

ざるに食材をあげて水分を切っておきます。

あとは合わせるだけですか?

ボウルに入れて、ドレッシングと野菜をしっかり混ぜ合わせます。

塩コショウも加えていきます。これで完成です。

出来上がりました!「春野菜のサラダ ニガナのコンディマン」です。

野菜全体に行きわたったニガナの苦みがあっさりしていて、おいしいです!

コンディマンはサラダのほか、お肉やお魚料理にも合う万能な調味料ですよ。

まーさんキッチンでした!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 春野菜のサラダ「ニガナのコンディマン」 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/XfR4kUL