Pages

Friday, August 7, 2020

落合陽一本人が語る個展の見どころ「噛みしめ方は何通りも」(2020年8月7日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース

 これまでにあった当たり前が当たり前ではなくなった2020年。近著『働き方5.0』が話題のメディアアーティスト落合陽一氏が「今の時代だから見えるものというのを改めて見直す」と、これまでの制作を俯瞰する個展『未知への追憶 —イメージと物質 || 計算機と自然 || 質量への憧憬—』を開催中だ(東京・渋谷モディ。〜8月31日)。

 2019年に天王洲のamana squareで開催された『質量への憧憬』展以来の大規模な個展となる同展では、約660平米を超える広大なスペースに、平面や立体など40点以上の作品が展示されている。

 テクノロジーを操る“現代の魔法使い”として知られ、ニュース番組でも見せるヨウジヤマモト一択のファッションといった“尖った”イメージが強い落合氏だが、そのクリエイティブはとっつきやすく、どこか懐かしい。

 それは、自らの思想として掲げる「デジタルネイチャー(計算機自然)」が構築しようとしているものが、いわゆる「侘び寂び」であるからだ。落合氏は「きらびやかな街のまるで実態のないデータのような振る舞い」の路地裏にある「寂びた風景」に惹かれると言い、それを「質量への憧憬」という言葉で表現した。

「映像と物質」「計算機と自然」「質量への憧憬」「民藝・霊性」といった、2017年からの4年間の表現コンセプトを軸に構成された同展では、そんな彼の頭の中に触れることができる。

 同展の見どころについて、落合氏本人はこう語る。

「広くスペースを使っている展覧会なので、身体性を使ってよく見ていただきたい。ベンチに座りながらじっくり見たり、窓の景色を眺めたりなど、映像で見るより現物を見たほうが絶対面白い展示になっているので、それを見に来ていただければ」

 ウィズコロナの時代にあって、展示イベントは広く空間を使わなければ実現すらできなくなった。しかしそこを逆に活かし、今回の展示は「解像度の高いものを置いてそれをじっくり考えてもらう空間構成にした」(落合氏)のだという。

「“噛みしめ方が何通りもあるもの”をゆったり噛みしめるには、フィジカルな空間で物を見るということは非常に意味があることだと思う」(落合氏)

 事実、同展で来場者は思い思いの時を過ごしているように見えた。「大学生以下無料」という大盤振る舞いのせいか、筆者が訪れた日は若者の姿が多かったが、歩き回って何度も反芻したり、作品と一緒に置いてある、制作に使われた道具と見比べたり、ところどころ床や壁に書かれた落合氏のメモ書きといった遊び心を探したりなど、誰もが展示の体験という時間そのものを楽しんでいるようだった。

 枯れ木のオブジェのようなものが置いてある床をよく見ると、〈※これはただの木です 作品ではありません〉といったメモが書いてあり、笑いを誘う。6個の球体が空中に静止し浮遊した状態でゆっくり公転する『レビトロープ』は、同展では仏具とともに畳の上での展示。風鈴にも似た音がときおり静かに響く中、渋谷の街をバックに回る銀球に、しばしベンチに腰掛けて見入る人が多かった。

 スマホでQRコードを読み込むことで、落合氏自身による展示の解説が聞けるのも、密を避けるのに一役買っている。展示の最後に〈さて、もう一周してみよう!→〉という落書きがあるため、気兼ねなく2周目に突入できるのも嬉しい。1周目は自身で感じ、2周目は解説を聞きながら、といった楽しみ方もあるようだ。落合氏自身が言うように、噛みしめ方が何通りもある展示のため、訪れるたびに新たな発見があるかもしれない。

◆取材・撮影・文/大木信景(HEW)

Let's block ads! (Why?)



"それを見て" - Google ニュース
August 07, 2020 at 02:05PM
https://ift.tt/2PwL10D

落合陽一本人が語る個展の見どころ「噛みしめ方は何通りも」(2020年8月7日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース
"それを見て" - Google ニュース
https://ift.tt/380rBsi
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment