Pages

Friday, May 8, 2020

糸井重里「責めるな。じぶんのことをしろ。」投稿の真意 「誰かが誰かを責める」風潮への疑問から〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

 4月9日、糸井重里さんは自身のツイッターに一言「責めるな。じぶんのことをしろ。」と書き込み、いわゆる“炎上”状態になった。政権を責めるなと言っていると誤解され、政権擁護の発言だと受け取られた。1970年代からコピーライターとして第一線を走り続けてきた言葉のスペシャリストは、コロナ危機を取り巻く言葉をどう見ているのか。AERA 2020年5月4日-11日号から。

【写真】コロナ対策につながる「手洗いの父」と呼ばれた悲劇の医師はこちら

*  *  *
 いまネットニュースの見出しを見ると、「誰が誰のことを怒った」という話ばかりがずらーっと並んでいて、絶えず誰かが誰かを責め立てている。それを見たとき、「あれ? こういうことだけがニュースなのかな」と思ってあれを書いたんですけど、うまく伝わりませんでした。こちらは政治家の話をしているわけではないんですが、頭の中が政治に対する不満でいっぱいの人たちにはそう受け取られてしまったんですね。

 こういうとき、言葉は不自由になる。そもそも言葉というものは不完全ですからね。「いやぁ、晴れて良かったね」という言葉ですら、水不足に苦しむ人が聞いたら不快に思うかもしれない、そういう宿命を持っている。

 僕は東日本大震災のころから、言葉を“押し出す”のではなく“置く”ように使いたいと思っているんです。人によって受け取り方が違ってしまうのは仕方ないとしても、「その言葉が置いてあってホッとした」というようなことができたらいいな、と。いまだに上手ではないですけどね。でも、それでいいと思っています。上手だと、その都度頭を働かせなくても、テクニックでできてしまうかもしれないから。

――では、糸井さんにとって「じぶんのこと」とは何か。

 それを考えるあまり、逆に身動きが取れなくなってしまっては困るので、まずは「できないことを考えない」ということも大切。こういうときこそ動物のまねをすればいいと思うんです。つまり、あまり範囲を広げずに、家族だったり、一緒に仕事をしている仲間だったり、そういう自分の“群れ”の中でいま何ができるだろうかと考える。それが共倒れにならないためにすごく重要なことだと思います。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"それを見て" - Google ニュース
May 08, 2020 at 09:30AM
https://ift.tt/2yvrclI

糸井重里「責めるな。じぶんのことをしろ。」投稿の真意 「誰かが誰かを責める」風潮への疑問から〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
"それを見て" - Google ニュース
https://ift.tt/380rBsi
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment