Pages

Showing posts with label 日本. Show all posts
Showing posts with label 日本. Show all posts

Friday, November 13, 2020

【速報】岩手でさらに7人の感染確認 一日に13人は過去最多 計64人に(IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース

kukuset.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. 【速報】岩手でさらに7人の感染確認 一日に13人は過去最多 計64人に(IBC岩手放送)  Yahoo!ニュース
  2. 盛岡で飲食店クラスター 新型コロナウイルス  岩手日報
  3. 盛岡で“クラスター” 全国で過去最多1703人感染(2020年11月14日)  ANNnewsCH
  4. 【速報】医師ら6人感染確認 岩手で新たなクラスター 盛岡の飲食店で発生(IBC岩手放送)  yahoo.co.jp
  5. 「目に見えないものの対策難しい」 クラスター発生の店代表 心境語る<岩手・盛岡市>  FNNプライムオンライン
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細
https://ift.tt/3nkRn27
日本

日韓関係を巡り菅首相が言及 「韓国側が改善策を示して欲しい」 - livedoor

kukuset.blogspot.com

菅義偉首相は13日、「日韓関係の改善に向けて韓国側で良い環境作りのために考え方を示してほしい」と述べた。

日本を訪問中の韓日議員連盟所属議員らは13日午後、日本側の議員らと共に東京の首相官邸を訪問し、菅首相と会談した後、このような対話内容を公開した。

この日の会談には金振杓(キム・ジンピョ)韓日議員連盟会長、尹昊重(ユン・ホジュン)共に民主党議員、金碩基(キム・ソッキ)国民の力議員ら与野党の議員代表団と南官杓(ナム・グァンピョ)駐日大使が出席した。日本側からも額賀福志郎日韓議員連盟会長、河村建夫自民党幹事長らが同席した。菅首相が就任後に韓国の国会議員に会ったのは初めて。

額賀会長は15分間の会談後、記者らに対し「菅首相は冒頭の発言で、現在は日韓関係が難しいが関係改善をしていくと期待する、と述べた」とし「旧朝鮮半島出身労働者(日帝徴用被害者)問題についても、日韓間の議員外交が両国の環境づくりに貢献することを期待していると話した」と伝えた。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/2Uxlh6J
日本

東京で新たに374人の感染確認 3日連続で300人超 - 毎日新聞 - 毎日新聞

kukuset.blogspot.com
東京都庁=小川信撮影

 東京都は13日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに374人確認されたと発表した。

 1日あたりの感染者が300人を超えるのは3日連続。都の基準で集計した重症者は前日と同じ39人。【古関俊樹】

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/32JU5pZ
日本

【速報】医師ら6人感染確認 岩手で新たなクラスター 盛岡の飲食店で発生(IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース

kukuset.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. 【速報】医師ら6人感染確認 岩手で新たなクラスター 盛岡の飲食店で発生(IBC岩手放送)  Yahoo!ニュース
  2. 「目に見えないものの対策難しい」 クラスター発生の店代表 心境語る<岩手・盛岡市>  FNNプライムオンライン
  3. 医療関係者の会食で医師ら6人感染確認 新たなクラスター発生/岩手 | IBC NEWS  ニュースエコー 岩手放送
  4. 盛岡で“クラスター” 全国で過去最多1703人感染  テレビ朝日
  5. 岩手県3つのクラスター発生 医師ら13人感染・滝沢市内の小学校2校臨時休校も  FNNプライムオンライン
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細
https://ift.tt/38GenEx
日本

多くの研究者育てた「親分」 仲間にも恵まれた小柴さんの研究人生 - 毎日新聞 - 毎日新聞

kukuset.blogspot.com
ノーベル賞授賞式の後、メダルを手に笑顔を見せる小柴昌俊さん=ストックホルムで2002年12月10日(代表撮影)

 2002年にノーベル物理学賞を受賞した東京大特別栄誉教授、小柴昌俊(こしばまさとし)さん(94)が12日死去した。多くの優れた研究者を育てた名伯楽として知られ、研究の世界では「親分」の愛称で慕われた。また、基礎科学の発展を強く願い、その重要性を訴え続けた。

 小柴さんは、中学1年の2学期に小児まひになって右腕に後遺症が残り、夢だった音楽家への道をあきらめた。当時の数学の先生から「物理学はいかに創られたか」というアインシュタインの本を渡され、物理に興味を抱くようになった。

 だが、「大学時代の成績は本当に悪かった」という。当時、落第点をつけた旧制高校の物理学の教授が「小柴は大学で物理に行かないことだけは確かだろう」と話すのを聞き、発奮した。

 恩師や仲間に恵まれ、何事にも熱心だった。

 米ロチェスター大学への留学の推薦状を出してくれたのは、1965年にノーベル物理学賞を受賞した朝永振一郎さん。日本人留学生を募集していると聞いた小柴さんが、「この男は成績は良くないけれども、それほどばかじゃない」と自分で推薦状をしたためると、朝永さんはにやりと笑って署名してくれた。

 米国では夜中過ぎまで研究室…

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/38FQVHz
日本

Thursday, November 12, 2020

北海道・利尻島でクラスター 島民はGoTo批判「島にウイルス持ち込むな」 - 毎日新聞 - 毎日新聞

kukuset.blogspot.com
北海道・利尻島

 新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多となる236人が確認された北海道内で12日、離島初のクラスター(感染者集団)が北部の利尻島で判明した。医療体制が不十分な島では感染拡大への不安が広まり、島民からは政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」への批判の声も聞かれた。

 クラスターは利尻富士町の飲食店で発生。町内の50代男性は「ウイルスは島の外から持ち込まれる。感染が収まってからならまだしも、こんな状況でGoToを続けるのは都会から島にウイルスを送り込むようなものだ。感染防止と言っておきながら矛盾している」と憤りをあらわにした。

 同町商工会の担当者は「各店には消毒など感染対策をお願いしてきただけに残念。感染がどこまで広がるのか不安だ」と漏らした。利尻島の観光シーズンは夏。ハイシーズンは過ぎても島外からの観光客の姿もあり、不安を感じる島民もいるという。

 クラスターに関連した感染者は飲食店の従業員と客の計10人。12日までに公表された感染者を合わせ、島内の感染者は計14人となった。

 道などによると、利尻島には新型コロナ患者の受け入れ可能な病院は1カ所しかなく、病床も少ない。島外での治療が必要な患者は、海上保安庁など公的機関の船舶や航空機で搬送する計画。既に一部患者の島外への搬送を進めている。道保健福祉部の広島孝技監は「今回は順調だが、冬は(海のしけなどで)搬送がてこずらないか心配している」と話した。

 政府の緊急事態宣言下にあった4~5月、旅行客らに向けて「来島自粛」を求める声明を出すなど感染防止に努めてきた利尻島。利尻富士町の田村祥三町長は「非常事態。住民には不安があると思うが、冷静な行動とより一層の予防策をお願いする」とのコメントを発表した。【岸川弘明】

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3eSv0OF
日本

新型コロナ:新型コロナ、国内の新規感染1600人超 最多更新 - 日本経済新聞

kukuset.blogspot.com
 マスクを着用して歩く人たち。新型コロナウイルスの国内の新規感染者数が最多を更新した(12日、東京・新宿)=共同

マスクを着用して歩く人たち。新型コロナウイルスの国内の新規感染者数が最多を更新した(12日、東京・新宿)=共同

国内で12日、新型コロナウイルスの新規感染者が午後8時までに1616人確認された。8月7日の1591人を上回って1日あたりの感染者数の過去最多を更新した。

12日に東京都では、8月上旬以来の水準となる393人の感染を確認した。北海道は236人、神奈川県は147人、兵庫県は81人でそれぞれ過去最多を更新した。大阪府は231人、愛知県は143人。

西村康稔経済財政・再生相は12日、新型コロナウイルス感染症対策分科会後の記者会見で「7、8月の流行に匹敵する大きな波が来つつあると大きな危機感を持っている」と述べ、感染防止策の徹底を国民に呼びかけた。

 札幌市の繁華街・ススキノを歩く人(12日)=共同

札幌市の繁華街・ススキノを歩く人(12日)=共同

 マスクを着けて歩く人たち(12日、名古屋駅前)=共同

マスクを着けて歩く人たち(12日、名古屋駅前)=共同

 マスク姿で人力車に乗る人たち(12日、京都・嵐山)=共同

マスク姿で人力車に乗る人たち(12日、京都・嵐山)=共同

新型コロナ特集ページへ

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/2UoyMWA
日本

Wednesday, November 11, 2020

新型コロナウイルス 阪大でクラスター発生か(ABCニュース) - yahoo.co.jp

kukuset.blogspot.com

ABCテレビ

大阪府で11日、新型コロナウイルスの対策本部会議が開催され、マスクの徹底や静かに飲食するよう改めて府民に呼びかけをしました。 会議で吉村洋文大阪府知事は「新型コロナ、大阪でも確実に右肩上がりの増加傾向になっています。まさに第3波に入っているという認識をしています」と話し、府民に対して「3密で唾液が飛び交う環境をさけること」など改めて対策徹底のお願いをすることを決定しました。大阪府の11日の新型コロナウイルス感染者は256人で1日に確認された人数としては過去最多です。このうち、大阪大学の豊中キャンパスに通う学生6人が感染した他、豊中市のカラオケ喫茶でも70代から80代の男女5人の感染がわかりました。府はいずれもクラスターが発生したとみていて、濃厚接触者の特定を進めています。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3lAgduc
日本

宮城知事、女川原発再稼働に同意 震災被災地で初 - 日本経済新聞

kukuset.blogspot.com
東北電力の女川原子力発電所(宮城県)

東北電力の女川原子力発電所(宮城県)

宮城県の村井嘉浩知事は11日、東北電力女川原子力発電所2号機の再稼働に同意すると表明した。原発がある女川町と石巻市の市町長と同日会談し、再稼働に同意することで一致した。東北電は2022年度以降の再稼働を目指しており、実現すれば東日本大震災の被災地で最初の再稼働となる。東京電力福島第1原発と同じ「沸騰水型」の再稼働も初となる。

村井知事は同日午後、石巻市内で女川町の須田善明町長、石巻市の亀山紘市長と会談。終了後に3人で記者会見を開いた。村井知事は冒頭に「原発の再稼働を進める政府方針について了解することとした」と表明。「稼働することにより、地元企業の受注に伴う雇用の創出や経済波及効果が見込まれる」と説明した。

会談終了直後に梶山弘志経済産業相に電話をかけ、再稼働に同意する旨を伝えたことも明らかにした。村井知事は近く梶山経済産業相と会い、再稼働への同意を正式に伝える予定だ。

また、県など地元自治体が東北電と結んでいる安全協定に基づき、村井知事らは東北電に対し、再稼働を認める「事前了解」を示す方針だ。

再稼働の同意を表明する宮城県の村井嘉浩知事(11日、宮城県石巻市)

再稼働の同意を表明する宮城県の村井嘉浩知事(11日、宮城県石巻市)

女川原発2号機は2月に規制委の安全審査に合格し、6月には国の原子力防災会議が地元自治体による避難計画を了承した。8月には再稼働に向けた全7回の住民説明会を終えている。東北電は安全対策工事が終わる22年度以降の再稼働を目指している。

宮城県内では女川町と石巻市の議会に続き、10月に県議会が再稼働を容認している。今月9日に開かれた県内の市町村長会議も「地元の判断を尊重すべきだ」として、再稼働に向けた判断を村井知事らに一任していた。

女川町と石巻市の地域経済は原発への依存度が高く、地元経済界は再稼働による消費や雇用増に期待している。一方、一部住民の間では原発事故時の避難計画の実効性を不安視する声もあり、須田町長は県や国に対して、避難道路の整備を求めている。今後は国や県がどこまで予算化などに応じるのかが焦点となる。

3者会談に臨む宮城県の村井嘉浩知事(中央)、女川町の須田善明町長(左)と石巻市の亀山紘市長(11日、宮城県石巻市)

3者会談に臨む宮城県の村井嘉浩知事(中央)、女川町の須田善明町長(左)と石巻市の亀山紘市長(11日、宮城県石巻市)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/38FsVod
日本

Tuesday, November 10, 2020

古賀茂明「間違いだらけの学術会議の常識」 - アエラドット 朝日新聞出版

kukuset.blogspot.com AERAdot.個人情報の取り扱いについて

当Webサイトの改善のための分析や広告配信・コンテンツ配信等のために、CookieやJavascript等を使用してアクセスデータを取得・利用しています。これ以降ページを遷移した場合、Cookie等の設定・使用に同意したことになります。

Cookie等の設定・使用の詳細やオプトアウトについては、朝日新聞出版公式サイトの「アクセス情報について」をご覧ください。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3kiUplu
日本

新型コロナ 5日ぶりの感染確認 富山市の20代男性(富山テレビ) - Yahoo!ニュース

kukuset.blogspot.com

富山テレビ放送

新型コロナウイルス、5日ぶりの感染確認です。県は10日、新たに1人が感染したと発表しました。 新たに感染が確認されたのは富山市に住む20代の男性です。 県内で感染が確認されるのは、今月5日以来5日ぶりで累計の感染者は425人となりました。 県と富山市は、11日詳細を発表することにしています。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3ngMmr9
日本

新たに16人感染確認 浜松、静岡、伊豆の国など【新型コロナ】(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース

kukuset.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. 新たに16人感染確認 浜松、静岡、伊豆の国など【新型コロナ】(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS)  Yahoo!ニュース
  2. コロナ感染広がる伊豆の国市 別の児童に感染確認  SBSnews6
  3. 浜松市で新たに6人感染 新型コロナウイルス(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS)  Yahoo!ニュース
  4. 介助でマスク外す…怖がる入所者に配慮も 浜松・高齢者施設クラスター【新型コロナ】|静岡新聞アットエス  @S[アットエス] by 静岡新聞
  5. 静岡県焼津市の事業所でクラスター発生 浜松市や伊豆の国市でもコロナ感染確認 11月8日,9日  福井新聞
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細
https://ift.tt/2JZSt5b
日本

秋篠宮さまが示された「皇太子の称号」への難色 「立皇嗣の礼」の裏側 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

kukuset.blogspot.com

挽回月間

 令和の代を迎えて早や1年半。御代替わりに関する儀式は、11月8日の立皇嗣の礼をもって終了した。お世継ぎとしての立場を固められた秋篠宮さまは、実は「皇太子」という称号を望んでいなかったため、今回「皇嗣殿下」という身位が新たに設けられたという裏事情があるのだ。 【写真】秋篠宮さまと紀子さま、目白のスナックで語り合った夜  ***

「最近、ご一家のお出ましがとみに目立ちます。10月17日に営まれた中曽根元首相の合同葬には、ご夫妻と眞子さま、佳子さまの四方で参列なさいました。直後の19日にも、ご夫妻で千鳥ヶ淵戦没者墓苑の秋季慰霊祭に臨席なさっています」  あわせて発信も活発になさっており、 「紀子さまは20日、結核予防のオンライン国際会議で英語のスピーチをなさいました。また秋篠宮さまも24日、全国『みどりの愛護』のつどいで、コロナ感染拡大後に初めてビデオメッセージを寄せられています」  10月28日には鎮座百年祭を前にご夫妻で明治神宮を参拝され、さらには、 「立皇嗣の礼の直前、今月6日には眞子さまと佳子さまが揃って参拝なさいました。佳子さまにとっては、今回が初めての明治神宮ご参拝となりました」  というのだ。折からの眞子さまと小室圭さんとの結婚問題が長引き、皇室史上かつてないほど厳しい世評に晒されている秋篠宮家にとって、立皇嗣の礼までの1カ月間はいわば“挽回月間”だったのだろうか。  もっとも秋篠宮さまは、皇位継承順位1位と宣明されることに、きわめて安らかならざるお気持ちを抱かれていたという。 「秋篠宮さまは、陛下とは異なり幼少時から“帝王学”教育を施されてこられたわけではありません。そうしたお立場や、そこから生じるお気持ちがこれまで、お振る舞いによって露わになることがままありました」(皇室ジャーナリスト)  それは例えば2018年11月のお誕生日会見での、 〈大嘗祭は(国費を使わず)身の丈にあった儀式に〉 〈宮内庁長官は聞く耳を持たなかった〉  といった、天皇となられる兄宮の重要儀式に対する苦言からも窺え、また御代替わり直前には、 〈兄が80歳のとき、私は70代半ば。それからはできないです〉(「朝日新聞」19年4月21日朝刊)  とのお気持ちも吐露されていたと報じられた。上皇さまの生前退位に関する特例法が成立した17年6月以後に漏らされていたといい、ややもすれば“即位拒否”とも捉えられかねずさまざまな臆測を呼んだ。が、そもそも今回、「皇嗣殿下」という身位が新たに設けられたのは、秋篠宮さまご自身が「皇太子」となられることに難色を示されたからだというのだ――。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3ljFZCR
日本

Monday, November 9, 2020

札幌以外にも拡大、十勝地方で初のクラスター…旭川では初の死者 - 読売新聞

kukuset.blogspot.com

 北海道内の1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が9日、初めて200人の大台に乗った。感染者の急増で、宿泊療養施設の手続きが遅れるなど影響が出始め、道や市が検討に乗り出した。十勝地方では初めてとなるクラスター(感染集団)も確認された。

 札幌市で確認された感染者は158人で最多を更新した。このうち感染経路不明者は66人。ススキノの接待を伴う飲食店関係者も9人増え、同様の感染者は計431人となった。

 旭川市では、市立旭川病院の発熱外来に臨時採用された20歳代女性職員が感染した。同市では初めてとなる感染者の死者も出た。また、8日には最多の16人の感染確認が発表され、15人は慶友会吉田病院の患者だった。同病院での感染者は計24人になった。

 感染者の急増で、様々な体制に影響が出始めた。

 道内唯一の宿泊療養施設である札幌市南区のホテル(670人分)では手続きが遅れ、147人(8日時点)が一時的に自宅待機している。道は「対応にも限界が出ている」とし、札幌市と宿泊療養施設を増やす方向で調整している。

 また、道は9日、入院患者数が増えている道央圏と道北圏で、感染者の受け入れが可能な確保病床数を拡充することを明らかにした。「地域での感染が拡大したときに受け入れ可能な病床数」を確保するフェーズ2になったとして、道央圏は358床から541床に、道北圏は61床から172床にそれぞれ増やす。

 札幌市も市保健所の対応が追いつかず、感染者の行動や濃厚接触者などを調べる「疫学調査」が十分にできないケースも増えている。調査不足が原因で感染経路不明者に分類されている陽性者もいるという。現在は渡航歴や国籍などの17項目を聞いているが、項目を減らすことも検討するという。

 市保健所には7日に国から応援派遣された保健師が到着。対策の集中期間とされる27日頃までに延べ約30人が派遣される予定。山口亮・感染症担当部長は「今まで通りのやり方では対応できないのは事実だ」と話している。

 道内で9日に確認されたクラスターは3件。十勝地方で初となったのは帯広市の飲食店「エスコートラウンジ グランデ」。従業員8人の感染が判明したが、連絡が取れない客がいるとして店名が公表された。札幌市のレストランと認可外保育園でも発生した。

 感染症予防に詳しい北海道医療大の塚本容子教授は、新型コロナが「寒くなるのに合わせて感染者が急増している可能性が高い」と分析。北海道では冬に室内を密閉させて暖房を利かすことが多いが、「冬でも厚着をし、定期的に換気をしながら室内で過ごしてほしい」と呼びかけている。

 このほか、8日には、北海道医療センター(札幌市西区)が院内でクラスターが発生したと発表した。外来診療は通常通り実施しているが、一部の診療を中止した。帯広畜産大(帯広市)も学生が感染したとして、オンライン授業に切り替えると発表した。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/38stKjZ
日本

眞子さま、ご結婚「無期延期」でも破顔の理由と小室佳代さんへの「警備」が復活(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

kukuset.blogspot.com

『立皇嗣(りっこうし)の礼』が終了し、正式に皇太子と同格になられた秋篠宮さま。ただ、世間の注目は長女の結婚問題の行方に集まっており、実はすでに“答え”も出ているようで──。 【写真】佳子さまネコ耳でキメられた「にゃんにゃんポーズ」 「宮内庁の中では“いつ発表されてもおかしくない”といった声が上がっており、緊張感が高まっていますね……」  ある皇室担当記者がそう話すのは、国民の関心事となっている秋篠宮ご夫妻の長女である眞子さまと小室圭さんのご結婚について。  '18年2月に宮内庁が結婚関連の儀式を延期してから、まったく進展がなかったものの、11月8日に開催された『立皇嗣の礼』が“大きな節目”となる可能性が高い。 「延期当時、宮内庁はお代替わりの一連の儀式が終了した再来年、つまり'20年に結婚儀式に関する日程を発表するとしました。最後の儀式である立皇嗣の礼が終了したことで、宮内庁から“何らかの発表”があるはずなのです」(同・皇室担当記者)  そもそも立皇嗣の礼とは、秋篠宮さまが、皇太子と同格の『皇嗣(こうし)』となられたことを国内外に宣言される儀式。 「当日は中心儀式の『立皇嗣宣明の儀』で、皇居宮殿内にある松の間にて、秋篠宮さまが皇位継承順位第1位となられたことを、天皇陛下がご宣言。その後、両陛下に対して宣明の儀に関する御礼を述べる『朝見の儀』が行われました」(同・皇室担当記者)  秋篠宮家にとって『令和』に入ってからの最重要儀式だったわけだが、11月30日には殿下のお誕生日会見も控えている。 「会見では“皇嗣としての心がまえ”“佳子さまや悠仁さまについて”“この1年について”などの質問に回答される予定。その中にはもちろん“眞子さまのご結婚の見通し”についての内容も盛り込まれています」(宮内庁関係者)

諸般の事情により来年以降に延期?

 ただ、その前に「眞子さまのご結婚に関する発表がある」と予想するのは、宮内庁OBで皇室ジャーナリストの山下晋司さん。 「宮内庁は一昨年に“結婚関係の儀式等は'20年になる見込み”と発表していますので、今年中に何らかの発表をしなければなりません。その発表の時期は、立皇嗣の礼が終わり、秋篠宮殿下のお誕生日記者会見の前である11月中旬が最も適していると思います。  一昨年の発表の際には、眞子内親王殿下からの文書も出されましたが、今回はそのような文書はなしで“諸般の事情により来年以降に延期”といった発表になる可能性が高いでしょう」  時期を明記しない実質上の“無期延期”となる具体的な理由のひとつを、事情を知る秋篠宮家関係者が次のように明かしてくれた。 「秋篠宮さまは、小室さんの母である佳代さんが元婚約者の竹田さん(仮名)との間でもめている400万円超の金銭トラブルについて“たとえ元婚約者が返金を諦めたり、すべての借金が時効になったとしても、小室さんサイドが全額を返金しなければ、トラブルを解決したことにはならない”とお考えなのです」  そんな金銭トラブルの進捗状況を、竹田さんの代理人である男性に聞いてみたが……。 「小室さんや佳代さんはもちろん、1度会った弁護士を含め、向こうからのコンタクトはありません。竹田さんは体調を崩しぎみだった夏場よりも回復している様子ですが、お会いしても金銭トラブルの話題はいっさいしませんね。  彼の中で“お金を返してほしい”という気持ちが薄れているのは事実だと思いますし、動きがまったくないので“諦めたのではないか”と勘繰る方もいると思います。  私は竹田さんを助けたいですが、竹田さんの要望がなければ、アクションを起こすこともできません」  もし、このまま竹田さんに返金がなされなければ、殿下がご結婚を許す機会も失われてしまうのだが……。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/35ceDci
日本

Sunday, November 8, 2020

県内で新たに3人感染確認 専門学校クラスターのPCR検査進む(福島県)(福島テレビ) - Yahoo! JAPAN

kukuset.blogspot.com

福島テレビ

福島県内では7日、三春町の20代男性と郡山市の10代女性と20代男性のあわせて3人は新型コロナウイルスに感染したことが確認された。 このうち三春町の20代男性はクラスターが発生した専門学校に通う学生だった。 郡山市ではクラスターが発生した専門学校とグループ校の学生と教職員合わせておよそ2000人を対象にPCR検査を進めていて、8日に検査結果が判明した488人は全員陰性が確認された。 一方、7日に感染が確認された郡山市の20代男性は感染経路が不明で保健所が行動歴を詳しく調べている。県内の累計感染者数は415人となっている。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/35b2aFR
日本

<速報>郡山で新たに2人感染 新型コロナ(福島民報) - Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPAN

kukuset.blogspot.com

 県は七日に陽性が判明した新型コロナウイルス感染者について、郡山市が同日発表した同市の専門学校グループ「FSGカレッジリーグ」の関係者一人の他に、同市の十代女性と二十代男性の感染が確認されたと八日、発表した。郡山市が七日に発表した一人は三春町の二十代男性だった。県内の感染者は累計四百十五人となった。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/36gJCmP
日本

Saturday, November 7, 2020

【新型コロナ 11月7日まとめ】過去最多に並ぶ30人が感染 浜松市の高齢2施設でクラスター 静岡県(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース

kukuset.blogspot.com

 静岡県は7日、12人の感染を発表しました。 714例目)磐田市 30代男性 ≪主な経緯≫ 11月3日~5日 県外 5日 同僚の感染が判明し、PCR検査実施し、陽性判明 6日 38度台発熱。入院 ≪推定感染経路≫調査中 ≪濃厚接触者≫同居家族のPCR検査を実施中 715例目)沼津市 20代男性 駿東伊豆消防本部消防隊員 ≪主な経緯≫ 11月1日、3日 同僚(687例目)と接触 3日 退勤後、友人宅にて飲食 4日 バイクで友人宅、夕方から発熱 5日 同僚の感染判明を受けて、PCR検査実施 6日 陽性判明。入院 ≪推定感染経路≫調査中 県外移動なし ≪濃厚接触者≫同居家族、友人、同僚のPCR検査を実施中 716例目)伊豆の国市 高齢でない成人 性別非公表 ≪主な経緯≫ 27日 夜間、発熱 28日~29日 解熱したため、親族と飛行機で県外に 31日~ 微熱や倦怠感など続く 11月5日 PCR検査実施 6日 陽性判明。入院 ≪推定感染経路≫調査中 ≪濃厚接触者≫家族、親族のPCR検査を実施中 717例目)伊豆の国市 高齢でない成人 性別非公表 ≪主な経緯≫ 10月29日 718例目宅に行く 31日 昼すぎから自宅にて親族と過ごす。夕方から頭痛、全身倦怠感 11月2日 親族と会う。その後、友人宅にて飲食 3日 全身倦怠感、嗅覚障害。自宅ですごす 5日 PCR検査実施 6日 陽性判明。 ≪推定感染経路≫調査中 県外移動なし ≪濃厚接触者≫同居家族、友人、親族のPCR検査を実施中 718例目)伊豆の国市 高齢女性 ≪主な経緯≫ 10月29日 717例目が自宅に来る。 11月1日 発熱、頭痛、倦怠感、食欲低下。自宅 5日 PCR検査実施。 6日 陽性判明 7日 入院 ≪推定感染経路≫調査中 県外移動なし ≪濃厚接触者≫同居家族のPCR検査を実施中 719例目)伊豆の国市 40代女性 市立保育園(保育従事者ではない) ≪主な経緯≫ 3日 発熱 5日 PCR検査実施 6日 陽性判明 ≪推定感染経路≫調査中 県外移動なし ≪濃厚接触者≫同居家族のPCR検査を実施中 720例目)伊豆の国市 未成年男性 ≪主な経緯≫ 1日 友人とカラオケ 4日 登校。吐き気、頭痛、発熱 5日 PCR検査実施 6日 陽性判明 ≪推定感染経路≫調査中 県外移動なし ≪濃厚接触者≫同居家族、友人のPCR検査を実施中 721例目)伊豆の国市 未成年男性 ≪主な経緯≫ 3日 友人と会う 4日 登校、友人と会う。夜、熱感 5日 PCR検査実施 6日 陽性判明 ≪推定感染経路≫調査中 県外移動なし ≪濃厚接触者≫同居家族、友人のPCR検査を実施中 ●719~721例目は同居の母子 722例目)函南町 高齢者 性別非公表 ≪主な経緯≫ 11月4日 入院していた医療機関で夜から発熱 5日 PCR検査を実施 6日 陽性判明 7日 別の医療機関に転院 ≪推定感染経路≫調査中 県外移動なし ≪濃厚接触者≫接触者に対し広い範囲でPCR検査を実施中 723例目)沼津市 高齢者 性別非公表 10月26日 仕事で他県へ移動 28日 別の他県に移動 11月4日 夜間、悪寒と発熱 5日 PCR検査を実施する 6日 陽性判明。自宅待機(現在症状なし) ≪推定感染経路≫調査中  ≪濃厚接触者≫同居家族のPCR検査を実施中 724例目)藤枝市 高齢者 性別非公表 ≪主な経緯≫ 6日 699例目の濃厚接触者としてPCR検査し、陽性判明。入院 ≪推定感染経路≫699例目との濃厚接触 ≪濃厚接触者≫なし 725例目)藤枝市 高齢でない成人 性別非公表 ≪主な経緯≫ 11月3日 同僚の陽性判明 4日 未明に38度台の発熱。午前中に解熱、自宅で過ごす 6日 PCR検査実施し陽性判明 7日 入院 ≪推定感染経路≫調査中  ≪濃厚接触者≫調査中

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/38tQ4cO
日本

秋篠宮さま、立皇嗣の礼へ ご夫妻で皇居入り - 日本経済新聞

kukuset.blogspot.com
御仮寓所(ごかぐうしょ)を出発する秋篠宮ご夫妻と見送る悠仁さま(8日午前、東京都港区)=代表撮影

御仮寓所(ごかぐうしょ)を出発する秋篠宮ご夫妻と見送る悠仁さま(8日午前、東京都港区)=代表撮影

秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)となられたことを内外に示す「立皇嗣の礼」が8日、皇居で行われる。天皇の代替わりに関連する一連の行事を締めくくる最後の儀式となる。

この日の儀式は、伝統装束に身を包んだ天皇、皇后両陛下が立皇嗣の礼の挙行を神前に報告する午前9時の「賢所皇霊殿神殿に親告の儀」からスタートした。午前7時すぎ、着付け準備などのために最初に皇后さまが、午前8時すぎには天皇陛下が赤坂御所から皇居に入られた。沿道には多くの人々が集まり、両陛下はにこやかに手を振って応えられた。

秋篠宮ご夫妻は午前9時すぎに長男の悠仁さまの見送りを受けて赤坂御用地の御仮寓所を出発し、皇居に入られた。

中心儀式「立皇嗣宣明の儀」は午前11時から、宮殿・松の間で国事行為として営まれる。陛下が秋篠宮さまが皇嗣になられたことを宣言すると、秋篠宮さまが決意を述べられる。参列者を代表し、菅義偉首相が祝辞の「寿詞(よごと)」を述べる。

儀式には常陸宮ご夫妻ら皇族方のほか、三権の長、地方自治体の首長ら約50人が招かれている。当初は国内外の要人約350人を招き、4月19日に挙行する予定だったが、新型コロナウイルスの影響で政府は規模を大幅に縮小し、時期も延期した。感染防止のため、祝宴にあたる「宮中饗宴(きょうえん)の儀」は取りやめた。

儀式中は両陛下と秋篠宮ご夫妻、寿詞を述べる菅首相以外の参列者はマスク着用を徹底する。宮殿内の換気やソーシャルディスタンスの確保などの感染対策も講じられるという。

今回の立皇嗣の礼は前例がない。一連の儀式の構成は、天皇陛下が皇太子時代に臨まれた平成期の「立太子の礼」を参考にした。もう一つの国事行為として、両陛下が秋篠宮ご夫妻と面会される「朝見の儀」が午後4時半から宮殿・松の間で行われる。「謝恩の辞」を述べる秋篠宮さまと紀子さまに、陛下と皇后さまがそれぞれお言葉を述べられる。

宮殿・鳳凰(ほうおう)の間では、陛下が秋篠宮さまに、皇室に代々伝わる皇太子の守り刀「壺切御剣(つぼきりぎょけん)」を授ける儀式も営まれる。剣の親授は、平安時代から行われていたとされる。令和の代替わりに伴い天皇の直系男子が就く「皇太子」が空位となったことで、皇嗣となった秋篠宮さまが受けられる。

皇居に入る皇后さま(8日午前、皇居・半蔵門)=代表撮影

皇居に入る皇后さま(8日午前、皇居・半蔵門)=代表撮影

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3eGinG7
日本

札幌市内のクラスター、3分の2占めるススキノ地区に時短営業要請…知事「命と健康守る戦い」 - 読売新聞

kukuset.blogspot.com

 新型コロナウイルスの感染者が急増している北海道。クラスター(感染集団)の発生が相次ぎ、飲食店への営業時間短縮などの要請があった札幌市のススキノでは、多くの関係者が要請に理解を示す一方、客足が再び遠のくことを心配する声も聞かれた。

 道は7日、独自に設定している5段階の警戒ステージを、感染者が増えて医療機関への負担が高まっている状況を示す「3」に引き上げた。札幌市内では10月、クラスターが21か所で発生し、ススキノ地区が14か所と3分の2を占める。鈴木直道知事は記者会見で、ススキノの感染拡大防止が最優先とし、「道民の命と健康を守るための戦いだ」と強調。秋元克広・札幌市長は「ススキノの接待を伴う飲食店の利用者から家族や友人を通じ、学校や職場に感染が連鎖した」と危機感をにじませた。

 7日夜、ススキノでは普段より人や車は少ないが、若者の姿は目立っていた。妻と飲食店を利用した同市西区の男性会社員(50)は「前から店を予約していたので来たが、今後は控えたい」と語った。一方、大阪市から友人と旅行で訪れた女性会社員(23)は「営業時間の短縮は残念。でもせっかく遊びにきたのでススキノを楽しみたい」と話していた。

 飲食店の反応も様々だ。営業時間を午後10時までに短縮する「焼鳥ぼんち」の店主(54)は「お酒が出せないとお客さんも集まらない。今はススキノで一丸となって感染防止に努めたい」と話した。ネオンの下で客の呼びこみをしていた居酒屋の男性従業員(22)は「最近やっと人通りが戻ったのに。今夜の人出はいつもの週末の3分の1くらいだ」とため息をついた。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3p8jdR2
日本