
自宅で過ごす時間が増える中、気になってくるのはやはり体形。手軽に野菜が食べられるコンビニのサラダ商品は、うまく活用して生活に取り入れたい。コンビニで販売されるサラダは、野菜の種類が豊富なものや、ブロッコリーや鶏肉を使ってタンパク質が摂れるものなど、栄養面を気にして作られている商品が多い。
本記事では、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートで購入できるサラダ商品を紹介していく。野菜不足が気になる方や、おかずにもう一品野菜をプラスしたい方は参考にしてほしい。(※記載価格は税込み。)
セブン-イレブンで買えるサラダ
いかときゅうりの葱塩サラダ

価格:270円
発売時期:2022年08月09日(火)以降順次発売
販売地域:福島県、関東、北陸、九州
食感の良いいかときゅうりをごま油、鶏ガラスープなどで味付けをしたねぎ塩ダレでさっぱりと食べられる仕立て。
ピリ辛仕立てのバンバンジーサラダ

価格:432円
発売時期:2022年08月04日(木)以降
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、島根県、広島県、山口県、九州
ラー油と唐辛子を和えたねぎを盛り付けた蒸し鶏とシャキシャキな野菜を濃厚なごまだれと一緒に味わえる本格的なバンバンジーサラダ。
ゴーヤとツナのサラダ

価格:280.80円
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、岐阜県、愛知県、三重県、島根県、広島県、山口県、九州
ゴーヤとツナがマッチしたサラダ。出汁仕立ての味わいが楽しめる。
大葉香る 明太子クリームのパスタサラダ

価格:324円
販売地域:東北、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県
明太子クリームソースのパスタが楽しめるサラダ。蒸し鶏や野菜も入って食べ応え抜群。
7種具材のお豆腐とひじきの煮物

価格:216円
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
ひじき、豆腐、青豆、蓮根、油揚げ、にんじん、ごぼうの7種の具材を使用。味がしっかりと染み込んだ煮物。
コールスローサラダ

価格:226.80円
販売地域:北海道、東北、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
トマト酢を使い、さっぱりとした味わいに仕上げたコールスローサラダ。程よい酸味が感じられる。
タルタルチキン南蛮サラダ

価格:464.40円
販売地域:関東、新潟県、北陸、東海、近畿、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国
チキン南蛮と野菜を一緒に味わえるサラダ。ゆずドレッシングでサッパリとした味わいに。
トマトと生ハムのバジルパスタサラダ

価格:356.40円
販売地域:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
トマト、生ハム、パスタをバジルソースで楽しめるパスタサラダ。バジルソースにはアーモンドとチーズを使用し、風味豊かに仕上げた。
やわらかほうれん草とベーコンのサラダ

価格:321.84円
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿
ほうれん草がたっぷりと味わえるサラダ。トッピングのベーコンがアクセントに。すりおろしの野菜ドレッシングともマッチする。
ツナと玉子のサラダ

価格:226.80円
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
玉子、ツナに彩り豊かな野菜を合わせたサラダ。食感の違いも楽しめる。
たことブロッコリーバジルサラダ

価格:280.80円
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
たこ、ブロッコリー、じゃがいもをバジルソースで楽しめるサラダ。タコはふっくらと蒸されているのが特徴。バジルソースにはアーモンドを使い、コクを出している。
ふんわりサンチュのやみつきチョレギサラダ

価格:311.04円
販売地域:東北、関東、新潟県、北陸、東海、中国
醤油、にんにく、ごま油の旨ダレのチョレギサラダ。きざみのりが別添えになっているのもうれしい。
ベーコンペッパーマカロニサラダ

価格:246.24円
販売地域:北海道、関東、新潟県、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
マカロニサラダにベーコン、ブラックペッパーがアクセントになったサラダ。お酒にも合う味わい。
たんぱく質が摂れる鶏むね肉サラダ

価格:442.80円
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
本商品で1/3日分以上のタンパク質量の約25gが摂取できる。タンパク質が足りていないと感じる日に食べたい一品。
たんぱく質が摂れる お肉たっぷり豚しゃぶサラダ

価格:432円
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
豚ロース肉の豚しゃぶサラダ。ゆず果汁の風味を感じるおろしポン酢が豚しゃぶにマッチ。さっぱりと食べられる。
たんぱく質が摂れる豆腐つくねのサラダ

価格:453.60円
販売地域:東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、甲信越、北陸、東海、近畿、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国、九州
野菜の入った豆腐つくね、ひじき、きんぴらの和風の味わいが楽しめるサラダ。食べ応えも抜群。
ローストアーモンド&アマニ粒入りバンバンジーサラダ

価格:432円
販売地域:東北、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、北陸、東海
アマニ粒をトッピングした蒸し鶏のバンバンジーサラダ。ローストしたアーモンドの香ばしさも感じられる。
混ぜて食べる刻みモロヘイヤのねばねばサラダ

価格:259.20円
販売地域:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県
モロヘイヤ、オクラ、なめこ、長芋を大根おろしでさっぱりと食べるサラダ。ネバネバした食感が楽しめる。
緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ

価格:410.40円
販売地域:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県
パリパリの麺の食感が楽しめるサラダ。醤油ベースのドレッシングと、カロリーハーフマヨネーズが麺、野菜によく合う。
ロメインレタス増量シーザーサラダ

価格:334.80円
販売地域:東北、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、近畿、中国、四国、九州
ロメインレタスにベーコンをトッピングしたサラダ。濃厚なチーズを使ったシーザードレッシングがぴったり。お酒にも合いそうな一品。
野菜スティック 味噌マヨネーズ入り

価格:259.20円
販売地域:北海道、東北、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、北陸、東海、中国、四国
スティック状の野菜が味噌マヨネーズとマッチする。手軽に食べられるのが嬉しい。
ファミリーマート で買えるサラダ
チョレギサラダ

価格:320円
発売時期:2022年8月2日(火)以降
販売地域:東北、関東、東海、関西、中国・四国、九州
わかめやきゅうりをトッピングしたサラダ。きざみ韓国のり、藻塩使用!うま塩ドレッシング付き。
サラダチキンのサラダ

価格:198円
発売時期:2022年8月2日(火)以降
販売地域:東北、関東、東海、関西、中国・四国、九州
サラダチキンをトッピングしたサラダ。※ドレッシング別売り。
アラビアータ風カップパスタサラダ

価格:320円
販売地域:東北、関東、東海、関西、中国・四国、九州(※宮崎県、鹿児島県を除く。)
混ぜるとパスタのアラビアータのようになるサラダ。カップタイプで食べやすい。
オクラのネバネバサラダ

価格:248円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
オクラ、なめこ、長芋のサラダ。ネバネバとした食感が楽しめる。ゆずすだちポン酢も相性抜群。
豚しゃぶのサラダ

価格:398円
販売地域:関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州(※宮崎県、鹿児島県を除く。)
豚しゃぶを楽しめるサラダ。ゆずすだちポン酢が豚しゃぶにマッチする。
高リコピントマトとレタスのサラダ

価格:298円
販売地域:東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
高リコピントマトとレタスのサラダ。ツナと卵のトッピングも楽しめる。ドレッシングは別売りなのでお好きなものをかけて。
ハム・ツナ・玉子のマカロニサラダ

価格:220円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
玉子とツナの旨みとコクを感じるマカロニサラダ。あと一品ほしいときに。※北海道では仕様が異なる。
1/3日分の野菜サラダ

価格:298円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
1/3日分の野菜がたっぷりと摂れるサラダ。チキンとコーンなどのトッピングがアクセントに。ドレッシングは別売り。
チキンとツナ玉子のサラダ

価格:430円
販売地域:関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州(※宮崎県、鹿児島県を除く。)
マヨで和えたツナ、蒸し鶏、玉子を和風ドレッシングで楽しめる。タンパク質も摂れるのが嬉しい。
とろろとねばねばの雑穀サラダ

価格:458円
販売地域:東北、関東、東海、関西、中国・四国、九州
とろろ、オクラを組み合わせた和風つゆ付きの雑穀サラダ。1/3日分の野菜が摂れるので野菜が足りていない日におすすめ。
シャカふりサラダ

価格:198円
販売地域:東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
カップタイプでシャカシャカと振って食べるサラダ。玉子のコクを感じるペイザンヌドレッシング付き。
野菜と食べる!台湾まぜそば風サラダ

価格:398円
販売地域:東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州(※宮崎県、鹿児島県を除く。)
台湾まぜそばを提供する「麺屋こころ」監修のまぜそば風ラーメンサラダ。ピリ辛のそぼろ、卵黄ソースが味わえる。かつおだし醤油ドレッシングもマッチする。
豚しゃぶのサラダ

価格:398円
販売地域:関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
豚しゃぶが楽しめるサラダ。大根おろし、ゆずのトッピングと、ゆずポン酢でさっぱりと食べられる。
蒸し鶏のパスタサラ

価格:398円
販売地域:東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄(※宮崎県、鹿児島県を除く。)
和風オニオンドレッシングで食べる蒸し鶏のパスタサラダ。玉子のトッピングも楽しめる。
まぜて食べる!パリパリ麺サラダ

価格:368円
販売地域:東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州(※宮崎県、鹿児島県を除く。)
パリパリの麺の食感が楽しいサラダ。和風オニオンドレッシング、カロリーハーフマヨが野菜や麺とマッチする。
ガパオライス風サラダ

価格:298円
販売地域:関東、東海、北陸、関西
混ぜて食べるタイプのサラダ。ガパオライスのような味わいが楽しめる。
チーズまみれのシーザーサラダ

価格:330円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
チーズをたっぷり楽しめるシーザーサラダ。パルメザンチーズ、ベーコンがトッピングされている。シーザーサラダドレッシングをお好みでかけて。
ローストチキンのパスタサラダ

価格:298円
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
ローストチキンをメインとしたパスタサラダ。和風オニオンドレッシングがパスタ、ローストチキンによく合う。
ローソンで買えるサラダ
こだわりソースの海老明太マヨサラダ

価格:473円
海老マヨをメインに食べられるボリューム感のあるサラダ。海老マヨのソースは、明太子ソースをプラスした特製マヨネーズソース。紫キャベツ、レタス、大根、にんじん、ポテトサラダと野菜もたっぷり食べられる。ドレッシングは明太クリームドレッシング。2022年7月26日発売予定。
棒棒鶏風こんにゃく麺サラダ

価格:365円
ピリ辛ピーナッツ入り胡麻ドレッシングで食べるサラダ。蒸し鶏に大根、きゅうり、紫玉ねぎ&にんじんミックス、レタス、さらに低糖質のこんにゃく麺で食べ応えも抜群。
蒸し鶏と緑野菜のサラダ

価格:289円
チーズで和えたブロッコリー、いんげん、アボカド、シェルマカロニと、バジルソースで和えた蒸し鶏が楽しめる。トッピングのローストアーモンドがアクセントに。お酒にも合う味わい。
玉ねぎサラダ

価格:214円
販売地域:近畿・沖縄地域を除く。
玉ねぎ、紫玉ねぎ、レタス、きゅうりが楽しめるサラダ。別添えのかつおぶしがマッチする。
シャキッと!コーンサラダ

価格:214円
シャキッと!コーン、キャベツ、にんじん、紫キャベツ、グリーンレタスで彩り豊かなサラダ。
シーチキン&コーンサラダ

価格:246円
シャキッと!コーンとシーチキンに加えて、スライスしたゆで卵、キャベツ、紫キャベツ&にんじんなどたっぷりの野菜が味わえる。
海藻と大根のサラダ

価格:246円
販売地域:東北地域を除く。
大根、紫玉ねぎ&にんじん、水菜、わかめ、赤つのまたの野菜と海藻を楽しめるサラダ。
玉子と蒸し鶏のサラダ

価格:246円
ゆで卵、ささみの蒸し鶏に加えて、キャベツ、にんじん、紫キャベツ、レタスの野菜が楽しめる。鶏も野菜も卵も味わえるバランスの良いサラダ。
豚しゃぶのパスタサラダ

価格:365円
豚しゃぶとパスタを胡麻ドレッシングで食べるパスタサラダ。タンパク質が摂取できる。ゆで卵、大根、紫キャベツ&にんじんなど野菜のトッピングも。
1食分の野菜が摂れる パリパリ麺のサラダ

価格:451円
パリパリとした麺と野菜の組み合わせのサラダ。一食分の野菜量の約350gが摂取でき、ボリューム感のある仕上がり。
たんぱく質が摂れる 蒸し鶏のパスタサラダ

価格:365円
明太子入りクリームドレッシングのパスタサラダ。メインは蒸し鶏で、タンパク質も摂取できる仕上がりだ。
たんぱく質が摂れる 豚しゃぶのサラダ

価格:430円
豚しゃぶにレタスを合わせたサラダに胡麻ドレッシングがマッチする。タンパク質が17.2g摂取できるのが嬉しいポイント。
たんぱく質が摂れる 蒸し鶏と玉子のサラダ

価格:430円
蒸し鶏、ゆで卵、ブロッコリー、レタスが入り、タンパク質が27.0g摂取できる。すりおろし玉ねぎ入りドレッシングもぴったり。
こだわりソースの海老マヨサラダ

価格:473円
オマール海老のブイヨン、練乳、レモン汁を使用した特製マヨネーズソースで和えた海老マヨが味わえるサラダ。野菜はレタス、大根、紫キャベツ、にんじん。チーズソースのマカロニサラダも相性抜群。
甘辛ダレのねぎ唐揚げサラダ

価格:473円
から揚げをメインに楽しめるサラダ。から揚げには甘辛ダレと、ごま油の風味を感じるネギをトッピング。野菜はキャベツ、大根、トマトを使用。玉ねぎ入り醤油ドレッシングが野菜、から揚げにもマッチする。
山わさびと北海道産じゃがいものサラダ

価格:300円
北海道産のじゃがいもと、北海道産山わさび醤油漬けを使用したサラダ。クリームチーズがじゃがいものサラダに混ぜ込んであり、アクセントに。パストラミビーフもトッピングされ、お酒にも合う一品。
4種緑野菜のごま和え

価格:246円
販売地域:北海道、東北、関東、中部地域のみ
ほうれん草、ブロッコリー、いんげん、枝豆の4種の緑野菜のごま和え。程よい甘さと練りごま、すりごまのごまの香りと、だしの味わいが感じられる。
コンビニでは栄養がたっぷり摂れるサラダとおかずサラダが二極化
「1/2日分の野菜が摂れる」や、「タンパク質が摂れる」といった商品が目立ち、コンビニのサラダ商品は栄養面を重視しているのが分かる。一方で、パスタサラダやラーメンサラダなどおかず系サラダも多く展開されていた。手軽に買えるコンビニのサラダは、野菜不足が気になる日にプラスして、うまく取り入れてほしい。
からの記事と詳細 ( 【2022年最新】コンビニのおすすめサラダ|セブン、ファミマ、ローソンの商品紹介 - リテールガイド )
https://ift.tt/Bk6uOdK
No comments:
Post a Comment