
40代からパリ生活を始めた無類の食いしん坊・井筒麻三子が、「のんびりゴロゴロしてても、美味しいものが食べたい~」と考え出したレシピから始まった、お料理連載。ゆる~っと簡単なのに、小洒落た美味しいものが作れるから、お料理が苦手な方、「今日の献立を考えるのが面倒」という時にこそ、ぜひ作って欲しいお料理が揃っています。 【画像】簡単すぎる!おしゃれで美味しいゴロゴロキッチンレシピ集 いちごの旬である春になると、「今年も作らなくては~!」と思うのがこの、いちごとフェタチーズをのせた葉野菜に、バルサミコ酢ベースのドレッシングを合わせたサラダです。バルサミコ酢のまろやかなコクと、いちごの爽やかな甘さはとても相性がよく、お客さまにお出ししても、毎回「美味しい!」と言ってもらえる、嬉しい一品でもあります。 フェタチーズは、日本にいた時こそ「はて?どんなチーズ?」と言う感じでしたが、フランスでは普通のスーパーにも売っているメジャーなもので、すっかり我が家でもお馴染みのチーズとなりました。ほんのり酸味と塩気があり、淡白な味で他の素材とも合わせやすいのです(サラダはもちろん、パスタやグラタンのトッピングなどにも)。ただ、日本ではまだそこまで入手しやすくないのかも?とも思うので、手に入らない場合はフェタに似たカッテージチーズで代用したり、リコッタやモッツアレラチーズを使ってもOKです。ちなみにフェタチーズは塩分が強いものもあるので、ちょっと食べてみて「塩辛い!」と思った場合は、10~15分ほど水に浸して、塩抜きしてから使うといいと思います。ただ、もともとの塩気を味わうべく味つけに塩を入れていないので、塩の抜きすぎには注意を! ドレッシングにはマスタードを入れましたが、ない場合は省いてもOK。でもすりおろし玉ねぎは味のアクセントになるので、ちょっとすりおろすのが面倒ですが、ぜひ入れるのがおすすめです。
いちごとフェタチーズのバルサミコサラダ
材料(2人分) ・いちご 6~8個 ・ベビーリーフ 30g ・フェタチーズ 30g ドレッシング ・すりおろし玉ねぎ 小さじ1 ・オリーブオイル 大さじ1と1/2 ・はちみつ 小さじ1と1/2 ・バルサミコ酢 小さじ1と1/2 ・フレンチマスタード 小さじ1/4 ・胡椒 少々 作り方
からの記事と詳細 ( 【旬を味わうレシピ】いちごとフェタの華やか春サラダ(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2PnwOXB
 
No comments:
Post a Comment